東京で開催されている既婚者合コンの特徴

日本全国で開催されている既婚者合コン。今回はとくに東京で開催されている既婚者合コンの様子についてご紹介していきたいと思います。

一口に東京と言っても広いですよね。どの駅で開催されているかって気になりますが、おおまかにいって新宿開催と銀座開催がほとんどです。そこに次いでということになると団栗の背比べといったところで、恵比寿・渋谷・青山・表参道・東京駅・池袋・日本橋等々ぽつぽつと開催があるのみとなっております。なんといっても新宿と銀座の開催数がずば抜けていますからね。

やはり開催するにあたり人が集まりやすいというのが一番大きいところです。あとは昼間の開催で安く店舗を使わせてくれるところを探すのが容易ということもありますね。時間の融通や人数の増減の対応が利くかどうかも大きなポイントのようですね。開催にあたって席組のレイアウトに適さないスペースのお店ではそもそも開催できませんし、そうやって考えると開催店舗を探すのも一苦労のようで、一度新店舗開催が始まるとそこをずっと使い続ける傾向が各サークルさんあります。

それとやっぱり参加費の高さですね。都内の飲食店での開催を行っているところだともう15000円というところも出てきているくらいですが、地方開催ですと10000円をこえてくる参加費はまだまだ多くはないといった印象ですから相場はやはり東京のほうが圧倒的にお高いかんじです。

あとこれは東京以外の開催地に参加されたことのある方に聞いて気が付いたことなのですが、東京開催における参加者の方の年齢層が本当にバラエティに富んでいるということですね。地方開催ですと、40前半から50前半くらまでのゴールデンエイジがほとんどらしいのですが、東京の場合はなんなら20後半から60半ばまで参加者の方いらっしゃいますからね。そのあたりも参加するにあたっての醍醐味かもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました